• Skip to main content

HEADBOOST

  • Python
  • NumPy
  • 文法
現在の場所:ホーム / Python / Python タプル / Pythonのタプルをスライスする方法

Pythonのタプルをスライスする方法

Pythonのタプルもリストと同じように、スライスして、要素の一部を切り出すことができます。スライスの方法は、タプルもリストも同じです。

それでは見ていきましょう。

 

タプルのスライスの基本書式は次の通りです。

In [0]:
タプル[開始位置 : 終了位置 : ステップ]

例を見てみましょう。

In [1]:
#タプルを作ります。
tuple = (1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 ,8, 9)

最初から3つ目の要素までスライスします。

In [2]:
#最初から3つ目までの要素をスライスします。
tuple3 = tuple[:3]
tuple3
Out[3]:
(1, 2, 3)

1個飛ばしでスライスしてみましょう。

In [3]:
#要素を1個飛ばしでスライスします。
tuple_skip = tuple[::2]
tuple_skip
Out[3]:
(1, 3, 5, 7, 9)

「Pythonのリストをスライスする方法」では、さらにたくさんの例を載せているので、ぜひ確認してみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

Filed Under: Python タプル 関連タグ:Python入門moriyama

About moriyama

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Copyright © 2021 ·